2024/06/24
6月誕生月のお友だちはすやすやさんとぴよぴよさんの2名でした。


冠をかぶってハイポーズ😊✨
にこにこの笑顔が可愛らしかったです!
みんなからハッピーバースデーの歌でお祝いされた後は、園長先生からフォトフレームのプレゼントをもらいました。
ちょっぴり恥ずかしそうにしたり、不思議そうな表情で受け取っていましたよ。


続いてはお楽しみのハンガーシアター!


次は何が出てくるんだろう!?と興味深々でみていた子どもたち。
きらきらさんは「ひこうきだー!」「かさ!」などと話の中で登場する人や物の名前を答えていましたよ。
6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう♪
2024/06/17
きらきら組さんでオクラの種をまきました。
オクラの種を見て「青いねー!」「小さいよ!」と子どもたち。

プランターの土に指を入れて穴を作ります。




みんな上手に穴を作っていましたよ。
次にオクラの小さな種を穴の中に入れます。


優しく土のお布団を掛けていた子どもたち😊



「お水もやりたい!」と意欲的に水やりをしていましたよ。
早く大きくな~れ♪
これからも子どもたちと一緒に水やりしながらオクラの成長を見ていきたいと思います🌱
2024/06/10
6月に入り、今年度の園生活も2ヶ月経ちました!
新しく保育園に入ったすやすやさん、ぴよぴよさんも園での生活に慣れ、意欲的に生活しています。
そんなすやすやさん、ぴよぴよさん、食べることがとっても大好きです😊
すやすやさんの離乳食の様子です♩

「自分で食べたい!」という意欲が出てきて、手づかみ食べを楽しんでいますね。
もぐもぐ食べている姿がとても可愛らしいです♡
おにぎりの日にはこんな姿も・・・😄

手づかみ食べは、食べ物の感触を確かめたり、食べ物への興味を促したりするうえでとても大切なことです。
たくさん手づかみ食べをして、食べ物への興味を広げていきたいですね!
続いてぴよぴよさんの様子です♩

スプーンやフォークに興味を持ち、使ってみたりお椀を持って食べようとしています😊
この日はうどんだったので、フォークですくうのが難しいようでしたが、一生懸命フォークを使っていました!
これからも色々な食材に触れ、楽しい食事の時間にしていきたいです♩
2024/06/07
前回のそら豆に引き続き、今回はグリンピースのさやむきをしました。
そら豆のさやむきを経験したことで意欲満々の子どもたちです😊
栄養士からのお話を聞きます。
今日は何のさやをむくのかの問いに「そら豆ー!」「グリンピース!!」の声が聞かれました。

グリンピースは入っているかな?
「あった~!」「いっぱい入ってるね!」

さやのむき方を教えてもらい、自分でむいてみました。
一つむけると「もっとやりたいー!」と子ども達。まるで職人さんのような手さばきで上手にむいていましたよ!




むいたグリンピースはこの日のおやつで豆ごはんおにぎりにして食べました。
スプーンで味見をしたり、自分でおにぎりを握ってみたことでもりもり食べていた子どもたちでした。
美味しかったね😊




これからも旬の食材に触れていきたいと思います。
2024/06/06
5月生まれのお友だちのお祝いをしました!

5月のお誕生日のお友だちです♩冠をかぶってみんなとっても嬉しそうな表情ですね!
きらきらさんには、「何歳になりましたか?」「好きな食べ物は何ですか?」とインタビューもしましたよ!

みんなで誕生日の歌を歌って、園長先生からフォトフレームをプレゼントしました😊

とっても興味津々で嬉しそうですね♡
保育士によるお楽しみは、色水シアターでした。

色がついた水に興味津々な子ども達。

「青と赤を混ぜたら何色になるかな~?」「黄色と赤を混ぜたら~?」等、色の変化にもとっても興味津々で、「紫のぶどうジュースになった!」「オレンジジュースだ!」等と答えてくれましたよ!

「りんごとブルーベリーも混ぜたい!」「牛乳とメロンは~?」と子ども達からのリクエストで、他の色の実験もしました!

色の変化に大興奮の子ども達でした😊
5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう~!!