2022/07/12
7月のお誕生会をしました!
今月は、すやすや組のお友だち1名がお誕生月でした♪

お誕生日の冠がとっても似合っています👑
みんなでハッピーバースデーの歌を歌ってお祝いした後は、園長先生からフォトフレームのプレゼントです🎁✨

保育士によるお楽しみは、スケッチブックシアター「たなばた🎋のおはなし」。
折り紙でできた織姫&彦星や、きらきら光る天の川をみんなで見ました🌟



最後はみんなで、たなばたの歌を歌いました♬
7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます🎂
2022/06/28
公園の桜の木にはサクランボのような実がたくさん実っていて、その実を拾い集めるのがブームの子どもたち🍒
「サクランボ🍒あったよ!!」



並べてみるのも楽しいね♪

ある日、紫色に熟した実をつぶして遊んでいた子どもたちの姿があったので、ビニール袋と水を使って色水遊びをしました!
「もみもみ もみもみ」

子どもたちも一緒に手伝ってくれましたよ~

「ぶどうジュースみたーい😊」

色水ができるとさっそくジュース屋さんごっこが始まりました~🍹
「くださ~い」と言ったり、「何ジュースがいいですか?」と聞かれると「いちごジュース!」「ぶどうジュースください」と答えたりと、やりとりも上手にしていましたよ~!


とても楽しかったみたいで、「またやろうね」の声や、後日、公園に行った時にも「ジュース屋さんしたい」の声が子ども達から聞かれましたよ~😊
子ども達の
“楽しい”
”やってみたい”
の声に耳を傾け様々な経験が出来るようにしていきたいと思います!
2022/06/22
6月のお誕生会をしました!
今月はきらきら組(2歳児)のお友だち1名と職員3名がお誕生月でした~♪

みんなの前でちょっぴりドキドキ・・・
みんなからハッピーバースデーの歌をプレゼントしてもらった後は、園長先生からフォトフレームを頂きました~📸

保育士によるお楽しみでは、傘シアター「なかよしかたつむり」をみんなで見ました。
かたつむりの「かたちゃん」と「つむりくん」がかくれんぼをして遊ぶおはなしでしたよ~🐌


みんな集中して見てくれましたよ~😊
最後はみんなでかたつむりの歌を歌いました🐌
6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます🎉
2022/06/17
入園して2か月が過ぎたすやすやさん。
保育園生活にも慣れて可愛い笑顔をたくさん見せてくれています😊
天気の良い日にはお散歩車に乗ってお散歩や外気浴をしたり、公園では砂遊びや探索をしたりと思いおもいに楽しんでいますよ~🌞

1人で歩けるよ~!!

このシャベルが僕のお気に入り💕

いいの見つけたよ~!!

砂の上もハイハイできるよ~♪

まてまて~😊

お外楽しいね♡
これからも季節の自然に触れながら様々な経験をしていきたいと思います😊
2022/06/06
ヤクルトの容器とスポンジを使用したスタンプ・絵の具を使ってスタンプ遊びをしました~⭐

スタンプに絵の具をつけて~
ペタン!!

いいおかお~😊
楽しい楽しい♪

「もっとやる~!!」とたくさんスタンプしてくれたよ!

丸い模様ができると嬉しそうだね~💕

スタンプの模様を意識してひとつずつ丁寧に押してくれる姿も!!!!
真剣ですね~。

「なんだこれ?」と絵の具が指に付くと不思議そう~

ダイナミックに手でスタンプも楽しいね~😊
子ども達がスタンプ遊びをしてくれたものが傘にへーんしん⭐

玄関入り口に飾っていますのでご覧ください。
これから梅雨に入り雨の日も多くなりますが、室内でも楽しく過ごせるように環境を整えていきますね😊
2022/06/01
5月のお誕生会をしました!
今月のお誕生児は、すやすやさん(0歳児)が1名、
ぴよぴよさん(1歳児)が1名、
きらきらさん(2歳児)が1名、計3名のお友だちでした🎂🎉

名前を呼んでもらうのが待ち遠しい様子でそわそわしていた5月生まれのみんな。
お友だちから冠を被せてもらって嬉しそう✨
みんなでハッピーバースデーの歌を歌ってお祝いした後は、
園長先生から、フォトフレームのプレゼントが贈呈されました🎁✨

プレゼントを受け取ったみんなの笑顔が、とても素敵です😄
最後は、保育士によるパネルシアター!
『すてきな帽子屋さん👒』というお話を、みんなで楽しみました。

熱中している様子でじーっと見ています。
帽子を買いに次々とやって来るお客さんに、
「水色の帽子がいいんじゃない!?」「ぴったりだね!」とアドバイスをしてくれる声も!
5月生まれのお友だち、本当におめでとうございます🎉✨
2022/05/17
5月12日(木)と16日(月)に、きらきら組(2歳児)のみんなでトマト・ピーマンの苗とラディッシュの種を植えました🌱
苗植えする前に、トマト・ピーマン・ラディッシュを育てることを伝えると、「うん!」「育てようね」と張り切る子どもの姿がありました😊
最初は、スコップを使ってプランターに土入れ!

みんな真剣な表情を見せていました😊

きらきら組(2歳児)の姿を見て、ぴよぴよ組(1歳児)のお友だちも“やってみたい”とアピール!
一緒に土を入れるお手伝いをしてくれましたよ✨
次はいよいよ苗と種植え!


優しく苗を持つと、お友だちと一緒に土の中に植えてくれました!
種は指でつまむと、穴の中に上手に入れていましたよ😊
植えた後は水やり!


「ぞうさんのに入れて~」と意欲的な子どもたちでした♪
最後に、プランターの前で“大きくなりますように!”と保育士が手を合わせると、真似してみんなも手を合わせていました!
その後プランターの前で記念にパシャリ📸

これから子どもたちと一緒に水やりをしながら、大きくなるのを見守っていきたいと思います😊
また今回の苗植えに続き、水やりなどを通して野菜に興味・関心を持てるようにしていきたいです。
2022/05/13
先日きらきら組(2歳児)で初めてのクッキング(食育活動)を行いました。
エプロンと三角巾をつけて行うのは初めてだったので、
つけるだけでもちょっとした特別感で嬉しそうな子どもたち♪


今回はたけのこの皮むきをしましたよ~!!
まずは栄養士からたけのこのお話を聞きました。


たけのこは竹の赤ちゃんなんだよ~と教えてもらいました。
みんな真剣に聞いていましたよ😊
そのあとは、実際にたけのこを見たり触ったり匂いを嗅いでみたりしました~。
大きなたけのこに興味津々ですぐに触ってみる子や“これは何?”とちょっとドキドキする子・・・
匂いを嗅いでみると「たけの匂いだ!!」という声や「いい匂いする」という声がありましたよ。

ツンツン!

「お、お、おもい・・・」

「なんかブツブツしてるね」
実際に触ってみた感想を言葉で表してくれました。
次は実際に皮を剥いていきますよ~!



どんどん皮がむけていくので、夢中の子ども達でしたよ。
みんなでむいたたけのこは次の日の給食のたけのこご飯と煮物にへんし~ん!!!!

たけのこを見つけると「たけのこあったよ~」と嬉しそうに教えてくれる子もいましたよ~😊
今後も旬の食べ物に触れながら、食への興味・関心を持てるようにしていきたいと思います。
2022/04/26
4月のお誕生会をしました!
今月はすやすやさん(0歳児)が2名、
ぴよぴよさんが(1歳児)が2名、
きらきらさん(2歳児)が1名の全員で5名のお友だちがお誕生児でした🎉

名前を呼ばれ前にでてくると、少しドキドキしたようで、
背筋がピンっとなってる4月生まれのお友だちでしたが、
保育士に名前と何歳になりましたか?とインタビューされると
きちんと答えることもできていました✨
みんなからハッピーバースデーの歌🎵をプレゼントしてもらった後は
園長先生からフォトフレームの贈呈でした!



みんなきちんと両手で受け取って、ぺこっとお辞儀もすることができていて
とっても素敵でした😊❤️
最後は保育士によるお楽しみ。
パネルシアターの『はらぺこきょうりゅう🦕のペコペコくん』をみました。
みんな集中していますね!

ペコペコくんが美味しいものをたくさん食べるので、
「僕も食べたい!」「おいしそー!🤤」という声も聞こえてきていましたよ!
すやすやさんも近くで誕生会の雰囲気を味わいながら遊んでました♬

改めて4月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます🎉!
2022/04/21
4月13日(水)にぴよぴよさん(1歳児)ときらきらさん(2歳児)で
中田神社に桜を見にいきました🌸
朝のお集りのときにきらきらさんに「今日何見に行くの?」と
質問してみると「桜見に行くんだよね!!」と行く前から期待感を持っていました✨
中田神社の桜がだんだんと見えてくると大興奮のぴよきらさん。
満開な桜にうっとりの様子でした!
桜の前で『はい、バンビー✌!』みんないい顔で写っていますね🥰

写真を撮った後は、桜の木の下にレジャーシートを敷いて、お茶タイム。
シートを敷くだけで気分はピクニック気分です!
お弁当のお重をもっていたので、みんなでそれを囲んで食べる真似っこをして楽しんでいました。
立派な中身に「すごーい」と大喜びの様子でした✨
ぴよぴよさんの男の子は食べたいのに食べられないことを不思議がっていました😳


神社内も探索して最初から最後まで楽しむことができました。


これからも季節の行事に沢山触れることができるように活動など考えていきたいと思います!