東北6県食べつくし給食🍎青森・山形編
10月は東北6県のご当地グルメや郷土料理をイメージした給食を企画しています。
第一弾は「青森県」でした!
★マークが青森メニューです。
・ごはん
★十和田のバラ焼き
・青菜のごま和え
★せんべい汁
★りんご
★味噌カレー牛乳ラーメン
午前中に、すやすやさんにはりんごの観察をしてもらいました😊🍎
触ってみたり、匂いを嗅いでみたり、興味津々です!🤩
このりんごは、給食のデザートだけでなく、十和田のバラ焼きのタレにも使用しました!
きら・ぴよさんにはせんべい汁に入れるせんべい汁用の南部せんべいを1人1枚割ってもらいました。
なかなか硬いようで、苦戦しているおともだちもいましたよ~😂
最後は自分の割ったおせんべいを鍋の中まで見届けました😊
給食・午後おやつの様子です👀
初めてのメニューばかりでしたが、なんと大人気!!
すや・ぴよさんには特にせんべい汁が人気で、きらきらさんには十和田のバラ焼きが人気でした!
味噌カレー牛乳ラーメンは、ほぼ全員が完食、そしておかわりもしていました👏
________________________________________
第二弾は「山形県」!!
★秋野菜のだしごはん
・さばの塩焼き
・白和え
★納豆汁
・桃缶
★山形のいも煮
午前中にぴよ・きらさんの「やりたい!」と言ってくれたおともだちに、きのこさきのお手伝いをお願いしました。
しめじは納豆汁と白和えに、舞茸は納豆汁といも煮に入ります✨
そして、給食と午後おやつの様子です…💓
さすが納豆好きの子どもたち!納豆汁が大人気です。
意外に思うかもしれませんが、8月に出した夏野菜のだしと同様、秋野菜のだしもファンが多いんですよ~👀🌟
普段野菜のおかずが苦手なおともだちも、だしだと食べられたり、ごはんが残りがちなおともだちも、だしごはんだとおかわりしたり…
ちなみに、秋野菜のだしは、きゅうり、ねぎ、ナス、かぶ(葉っぱも)、大葉が入っていて、野菜がたくさん摂れるおすすめメニューです!
いも煮は特にすやすやさんに人気で、もりもり食べてくれました!
次は「岩手県」です!!
お楽しみに~😏🌟